あかパンダの日常-The daily of Redpanda-
前回はRGウイングガンダムゼロのアドヴァンスドMSジョイントを作成しました。 今回からはそのアドヴァンスドMSジョイントに外装をつけていきます! www.redpandablog.work 前回の記事はコチラ↑↑ // RGウイングガンダムゼロEW 胸部 まず取り掛かるのは胸部。 …
今回はRGウイングガンダムゼロEWを作る2回目です! www.redpandablog.work 第1回目のブログはこちら↑↑ 1回目のブログは開封で終了しました。 前回のトールギス作成の時もそうだったんだけどね! なので今回から作り始めるってぇ感じです。 でもね、今回はア…
ガンダムって奥が深いんですよ。 同じガンダムでもキットによって形や武装が違ったり、外伝で改変されたり。 そんな中で、同じ機体のはずなのにOVA化で結構大きな改変が行われたのがウイングガンダムゼロだと思うんです。 HGAC 1/144 ウイングガンダムゼロ|…
郡山のラーメン屋って18時から営業しているところが多くないですか? この日、17時くらいにラーメンが食べたくなった私と彼女のぴーちゃんは困ります。 開いてるラーメン屋さんがない!!と。 よく行く「じゃじゃ。」も18時からの営業。どこか開いていないか…
さて、耳うどんと揶揄されるワイヤレス式イヤホン『Airpods』を購入してからしばらく経った。 見た目はまぁ、特徴があるなという感じだったけれど性能はピカイチ。 というか、Apple製品を使っているなら利用しない手はないと思える製品だった。 今回はそんな…
私はブログを運営しております。 月のPvは2万ちょいくらい。少しずつ成長はしているんです。 でももっと見応えのあるブログにしたいのです。 しようしているのがはてなブログということもあり、ブログのフォーマットに関してはテンプレートを使って簡単に編…
令和元年台風第19号ですが、私の家は少なくないダメージを受けました。 そして学ぶこともたくさん。 ブログをたくさん書いたので、少しまとめておこうと思います。 災害の記憶と教訓を共有です。 台風19号で家が浸水編 初日・家が床上浸水 www.redpandablog.…
台風19号関連の記事はこれで最後にしようと思っています。 被害状況や、活躍したアイテムなんかを紹介してきましたが、今回は学んだことです。 結構いろんなことを学びましたよ。 考え方も少し変わりました。 それだけ大きい出来事でした。 それこそ普段のラ…
台風19号の被害を受けたわけです。 日常とは違う災害現場で、これはあって本当に良かったなっていうものがたくさんありまして。 それを紹介したいというのがこの記事の主旨。 普段はあんまり活躍しないけど、いざって時に頼れるアイツ。 そんなアイテムを紹…
台風19号の影響で復旧作業をしていたわけです。 そんな私の足元を支えてくれた靴がこの子たち。 ティンバーランドとドクターマーチン。 ホースで流したのでこれでも綺麗になったんですが・・・ 頑張ってくれたこの子たちを今日はケアしてあげようと思います…
さて、台風19号で家が浸水して二度目の朝です。 停電していましたが、電気も無事に使えるようになり、作業が捗るはず。 今日も復旧作業、頑張るぞい!! www.redpandablog.work ごみ捨てから始まる朝 祖父の家の被害も酷いもんだ 二度目のごみ捨て 10時のお…
手軽に利用できる楽天アフィリエイトはアフィリエイターの心強い味方です。 駆け出しアフィリエイターの私も楽天アフィリエイトにはお世話になっています。 しかし、その報酬の受け取り方は複雑そのもの。 報酬額によっては特別な手続きをしなければ受け取れ…
台風19号で自宅が浸水してから何時間が経ったでしょう。 朝を迎えました。 www.redpandablog.work 台風が過ぎて朝が来て 壁のヘドロを狙い撃て 家の中はメチャクチャさ 畳はやめてフローリングにリフォームだ フローリングに貼り替えろ! 停電とバッテリー切…
さて、台風19号で家が水浸しになりました。 そんな軽いテンションで話すことじゃないんですが仕方ないですね。 終わったことですし。 www.redpandablog.work こんなブログをあげて、酷いことにならないといいななんて言ってたんですが、今回はダメでしたね。…
表題のまんまで申し訳ないんですが、ワコムのペンタブを使ってみたんです。 ペンタブペンタブいいますが、ペンタブとはペンタブレットの略。 ペンタブ=ペンタブレット ペンタブレットは、ペン状のものでポインティング操作をする、タブレットの一種である。…
ドクターマーチンが好きで、3足所有している私。 でもね、チェリーレッドのドクターマーチンを購入する時、少し尻込みしたんです。 なぜならそれは、ケアが難しそうだったから。 黒のドクターマーチンを最初に買った私は、チェリーレッドのドクターマーチン…
フロントフォークにオイル漏れが発覚 タイヤ交換、終了しました! — あかパンダブログ 8500円/月達成! (@akapandablog) September 15, 2019 愛しのNINJA、この前Twitterでタイヤ交換をしたとツイートしたんですが、その際にオイル漏れが発覚。ショックです…
皆さんチーズハットグってご存知です? チーズを揚げるとかいうクレイジー極まりない料理。 カロリーのインパクト的には、揚げバターに次ぐような代物でございます。 実は彼女が食べたいと申しておりまして、さらにコンビニでも取り扱うようになったようでし…
今回は、ドクターマーチン3ホールを買ってから、約3年が経ちましたのでその経年変化をレビューをしていきたいと思います。 前回のレビューをしたのは購入から2年半の時でした。 ドクターマーチン3ホールを2年半履いたから細かいレビューをしてみる。 あれか…
先日iMacを購入した私。 www.redpandablog.work 大きな画面とiPhoneとの連携で快適そのもの。 ブログを書く効率は上がっているのが実感できます。 でもiMacを十分に使いこなせているのかというと・・・そうでもないのかなと。 iMacを買ってやってみたかった…
増税前にみなさんは何か買い物はしたでしょうか? 私の場合、増税するからというのを利用にして、特別何かを買い足したりはしませんでした。 でも、メルカリを見てみるとお得なキャンペーンをしているじゃないですか。 メルペイを使って6,000円以上の買い物…
郡山に大好きなカフェがあるんです。 え?昨日もカフェの紹介だったろって? 【星乃珈琲店 郡山市】美味しいコーヒーと見た目も楽しいグルメ - あかパンダブログ でもね、ブログだと1日だけど、実際は何週間か間が空いてます(メタい発言) だから許してね! …
行ってみたい行ってみたいと思いながら、なかなか行く機会のないお店ってあるじゃないですか。 店の前はよく通るのに、外観ならたくさん見ているのに入ったことがない。 私にとって「星乃珈琲店」はそんなお店でした。 一体何度店の前を通ったでしょう。 私…
この記事は、ドクターマーチンに飽きてしまったあなたに向けて書いています。 ドクターマーチンに飽きてしまった。理由はいろいろあるでしょう。 単純にたくさん履いているからかもしれません。 街で履いている方をよく見かけるからかもしれません。 理由は…
RGトールギス作成、全6回をブログにまとめてみます。 大好きなモビルスーツということもあり、作っていてとっても楽しかったです。 第1回 www.redpandablog.work パッケージと説明書を開いて終わってしまった回。 第2回 www.redpandablog.work 久しぶりのRG…
今回で長かったRGトールギス作成も最後です。 前回素組まで完成し、残すはシール貼りのみ。 とはいえHGとはシールの量が比較になりません。 貼る前は地獄だなぁ、なんて思っていたんですが、貼りだしてみると止まらない。 トールギスの情報量が増えていくの…
トールギス作成ももう少しで終了です。 今回はトールギス作成台5回目。 今回で素組は完成となります。 長かった。でもね、素組が終わってもまだやることはあるんだなぁ。 トールギス作成、前回の記事はコチラ↓↓ www.redpandablog.work トールギス作成、第1回…
RGトールギス作成も4回目を数えます。 RGは部品数も多くてなかなか進まないのですよ。 でも作ってるのすごく楽しいんだけどね。 前回はトールギスの上半身を仕上げました。 今回は下半身と武器の予定でした。 「・・・でした」。 と、いうのも写真点数が結構…
2019年9月20日に公開されたiOS13。 この日は新型iPhoneの発売日でした。 私が使っているのはiPhoneXR。 新型が発売になったとはいえ、まだまだ現役です。 https://www.apple.com/jp/ios/ios-13/より 今回は私のiPhoneXRにiOS13を導入してみました。 iOS13の…
家に馬鹿でかいダンボールが届きました。 こんない大きなダンボール見たことがないってくらいのダンボールが到着。 買っちゃった買っちゃた。iMac。 重い。思いが詰まってるよ?高い買い物だったもの。 でもね、そういうんじゃなく重い。 持ち手もないからと…