あかパンダブログ

福島県に住む23歳。ドクターマーチンの記事が人気。人生のブログ化を目標にライフスタイルブログを運営しています。

【プロテインの保存方法】多すぎる5キロのプロテインを容器に入れて保存することを提案する。

大袋でプロテインを購入すると保存方法に困りませんか?

私はマイプロテインでプロテインを5キロ×2袋購入しました。

噂には聞いていましたが、いざ届いてみてその袋の大きさに唖然。

 

プロテインを保存するのに何か良い入れ物はないかと探していましたが、ついにニトリで容器を発見しました!

f:id:andrewndgt:20190526225908j:image

 

私が購入したプロテインについて

 私が購入したのは、マイプロテインのプロテイン。

まとめ買いすると、1キロ当たりの値段が約1,300円とかなり安くなります。

なので調子に乗って大量に購入してしまいました笑

www.redpandablog.work

 結局5キロのプロテインを計2袋。合計10キロのプロテインを購入したわけです。

 

まとめ買いの問題点

大きいし重い、プロテインで筋トレできるわこれ

買ってからでは遅い話なんですが、5キロのプロテインは大きすぎる…

1キロのプロテインは袋のまま使っていましたが、5キロのプロテインでは袋そのものが大きいし、重いし取り回しが結構大変。

プロテインを持ち上げるだけで筋トレになるわこれ…

 

衛生上よろしくなさそう

使い切るまでにどれくらいかかるかも未知数です。

何度も袋を開けてプロテインを取り出すのも衛生上よろしくなさそう。

湿気の問題もありますし、違う容器に分けておいてそこから取り出して使うのがいいんじゃないかなぁと。

 

そしてここから長い保存容器探しが始まりました。

 

プロテインの保存容器

それなりの大きさ、密封性、お財布に優しい。

これが私がプロテインの保存容器に求めた条件。

そんな容器をニトリで見つけました。

f:id:andrewndgt:20190526225706j:image

それがこちら!!

米びつコーナーに眠っていました。

対応容量はおよそ7リットルの商品です。

www.nitori-net.jp

大きさも結構あって、これならプロテイン丸ごと保存できちゃうんじゃね?なんて思いながら購入。

ふたの部分には簡易的なパッキンが付いていて、お値段は1,290円。

これだ!!って思いました。

 

プロテインを移し替える
f:id:andrewndgt:20190526225657j:image

さっそくプロテインを移し替えていきます。

f:id:andrewndgt:20190526225709j:image

マイプロテインの袋の中には画像のような計量スプーンが入っています。

このスプーンを使って地道に移し替えていきます。


f:id:andrewndgt:20190526225645j:image

ここらへんまで移して悟りました。

絶対に全部は入らないな…と。


f:id:andrewndgt:20190526225700j:image

満杯になりました。

でもあまりギリギリまでプロテインを入れないほうがいいかも。

フタを開け閉めする際にプロテインが舞います!!

ほどほどに入れましょう。


f:id:andrewndgt:20190526225648j:image

だいたい半分くらいは入りました。

残りはしっかりとチャックを閉じて保管しておきます。

容器のプロテインを使い切ったときにまた会おう。

 

保存完了
f:id:andrewndgt:20190526225651j:image

完成!!なんだかあれですね。

プーさんのはちみつみたいなアレですね。

「ボクのハチミツ無くなっちゃった」じゃなく「ボクのプロテイン無くなっちゃった」みたいなね。

とりあえず、しばらくはこの状態でプロテインを飲んでいこうと思います。