さて、今回はRGトールギスを作ってみる。
これほど"エレガント"なRGはこれからもそうは出ないだろう。
事は全てエレガントに運べ。(トレーズ閣下語録より)
こんなエレガントなプラモを作るなんてバンダイ、やるではないか。
今回からこのトールギスを作っていくことにする。
RGトールギス
さて、なぜこの最高にエレガントなMS、トールギスを買ったか説明せねばなるまい。
あれはそう、ヨドバシカメラでのことだった。
ガンプラにハマった私は売り場を眺めていた。
するとそこにこの世のものとは思えないほどエレガントなMSがたたずんでいるではないか。
そう、それがトールギスだった。
トールギスを作るのは初めてだった。
RGを作るのは2回目。RGのストライクガンダムが発売したときにはすぐ購入し、作ったものだ。
このエレガントなたたずまいを見てほしい。
西洋の甲冑を思わせるようなシルエット。白を基調とした機体はまさにエレガントとしか言いようがない。
劇中での存在感も素晴らしかった。
劇中でのトールギスは、その圧倒的な推進力で、乗るだけでリスクを背負う暴れ馬。
その暴力的な演出がまたたまらない。
パッケージを見る限り、武装や可動範囲も申し分ない様子だ。
まさかこんなクオリティのトールギスが作れるとは。
箱を開けてみる。
内箱にもトールギスが。
箱を開けるこのワクワク感がたまらない。
説明書。
スタイリッシュなトールギスフェイスのお目見えだ。
モヒカンのモビルスーツなのになぜこんなに格好良いのだろうか。
RGだけあってアドヴァンスドMSジョイントが使用されている。
昔作ったストライクよりは稼働パーツが少ない気がする。
あのストライクは格好良かったし、装甲のスライドなどギミックが素晴らしかった。
しかし、その反面破損やポロリが多かった。
今回はそこもどれくらい進化したのが見届けたい。
嬉しい誤算があった。
なんとこのトールギスはアンダーゲート仕様なのだ。
メッキ仕様のトールギスでもでるのだろうかと思っていたのだが、違った。
なぜアンダーゲートなのか、そのエレガントな理由は次回説明しよう。
ランナー数は12。そしてたくさんのシールが付属する。
白は白でも色味の違うものを組み合わせるあたり、エレガントだ。
さて、今回は最後に説明書のトールギスの立ち姿を見て終わることにする。
このトールギスという機体、PSPで出ていたガンダムVSガンダムNEXT PLUSというゲームで私のお気に入りだった。
攻撃をよけるのにはうってつけの機体だったから、相手の攻撃をちょこちょこ避け(殺人的な加速ごっこ)、そして攻撃するのが楽しかった。
決して強い機体とはいえなかったが、使っていて楽しい機体だった。
ガンプラを作るにしても、思い入れのあるものを作るのはやはり楽しい。
間違いなく私を楽しませてくれることだろう。