さて、2019年最後のツーリングと決めて友人2人と訪れた三春。
前回はラーメンを食べるつもりが韓国料理店で料理を食べて、なぜかおばちゃんにお餅をもらったところまででしたね。
今回はその続きです。
- 三春ダムに到着・・・駐車
- GSX-S125は1250cc?
- 外れたネジはどこから?
- 三春ダムはすっかり秋の様相で
- ダムカードは何処?
- ダムカードの悲劇
- バイク交換ごっこ
- 日も傾いてきたので撤収します
- 春田大橋を通って帰りましょう
- 「夕日をバックに」ってよりは「夕日がバックに」
- そうそう、この写真はGoProで撮ってるよ
三春ダムに到着・・・駐車
三春ダムについた一向。バイクをどこに止めるか。少し迷う時がありますよね。
Z250「ブ〜〜ン」(大型と描かれたバス用の駐車スペースにバイクを停めてこっちを見つめる)
GSX-S125「それ大型じゃねェから!!」
Ninja250R「www」
GSX-S125は1250cc?
ZとNinjaは250cc、GSXは125cc、少しだけ排気量に差があるのです。
GSX-S125「やっぱさぁ、125ccで250ccの2人についていくの辛いんだわ。坂道とか。」
Ninja250R「ここに0書き足せばいいんじゃね?」
Z250「www」
※坂道つらいとか言ってるけどGSX-S125の人はKATANA(1100cc)にも乗る排気量ヤクザだぞ☆☆
ちくしょう!羨ましいこと!
外れたネジはどこから?
道端にものが落ちてるとワクワクしますよね。小学生の頃を思い出します。
Ninja250R「お〜い!誰かバイクのネジ取れてんぞ(もちろんただの落ちてたネジ)」
Z250「いやそれ頭のネジだぞ」
Ninja250R「www」
GSX-S125「いや、どちらかっていうとお前ら外れたネジの方だぞ」
GSX-S125&Z250&Ninja250R「www」
三春ダムはすっかり秋の様相で
春には桜を見によく三春を訪れます。
その時にはよく三春ダムに寄り道するんですが、秋に訪れることは滅多になく。
ちょっと面白い光景でした。
夏とは違った哀愁漂う空。
すすきが冷たい風に揺れて、「あそこも紅葉するんだね〜」なんて会話が弾みます。
もう少しでバイクに乗れない季節が来ると思うと悲しいですね。
次に来るのはいつになることやら。
バイクに乗れないのは寂しいですが、バイクに乗れない時ほどバイクに乗りたい気持ちも高まります。
また来年この景色を観に来るぞ〜!
ダムカードは何処?
GSX-S125がダムカードが欲しいと言いだし、皆でダムカードを貰いに建物の中に。
あっという間に配布窓口に向かい、彼の手には3枚のダムカードが。
やるやん!!
ダムカード片手にウッキウキのGSX-S125の人。
しかし彼を悲劇を襲う。
ダムカードの悲劇
人生において知らない方が幸せなこともあるんですよ。うん。
GSX-S125「ダムカード集めるんや〜!コンプや〜!(ウキウキ)」
Ninja250R「アッ・・・・(何かを見つける)」
ダムカード大全集「これにダムカード全部乗ってるニキー!!!!wwwwwwwww」
Z250「www」
バイク交換ごっこ
GSX-S125「Ninja乗ってみてもいい?」
Ninja250R「ええで、ワイもGSX乗ってええか?」
GSX-S125「ええで(ニッコリ)」
ーーーーーーーーーーー
GSX-S125「乗りやすぅ!!」
Ninja250R「軽ぅ!フロント何もないの怖ぁぁ!」
Z250「うわ!Z250やっぱポジション違うわぁ!これいいわぁ!!」
GSX-S125&Ninja250R「バイク変わってねェんだよなぁwww」
Z250の人はお茶目です。
でもアマリングがすごいことになってるアマリングヤクザです。
俺もそれぐらい倒せるようになりたい羨ましい。
125ccは軽くて面白い。
Ninja250Rだって相当軽い部類のはずだけど、格が違った。
しかも十分スピードも出るし。125ええなぁ。
日も傾いてきたので撤収します
ダムで駄弁りすぎました。
日も傾いてきて、このままでは暗くなてきてしまう。
急いで旅路に付く事にします。
春田大橋を通って帰りましょう
三春には綺麗な橋がありまして。
さっきも登場したこの写真。
この写真の右端に小さく写っているの橋がそうなんですが、「春田大橋」と言います。
バイクで走るとそりゃもう爽快感MAX。
アドレナリンどっばどばで気持ちいい。
景色も最高。
この橋を通るためにグルグル周回したこともあります笑
「夕日をバックに」ってよりは「夕日がバックに」
夕日をバックにその勇姿をお見せできたらさぞかし格好のいい締め方なんでしょうけれど。
でも「夕日をバックに!!」ってよりは、「夕日がバックに(逆光)」になっちまったって感じですよねぇ笑
でもこの写真結構好きですよ。
そうそう、この写真はGoProで撮ってるよ
さて、あとは見せ場という見せ場がないもので。
悲しいですが、これで2019年のツーリングは終わり(の予定)。
Z250の人が「雪がなきゃバイクに乗る」って言ってたのでもしかするともしかする可能性はあります。
でも流石に防寒対策が欲しいねぇ。
そうそう、そういえば説明を忘れておりました。
バイクに乗車している時の写真ですが、これはGoProで撮影した動画から持ってきております。
GoProの純正アプリで画像を切り出せるんですよ。
1080pの30fpsなんですけど、結構いい感じ。4Kは重いし。
視野が広い分画面の端の方が歪んだりするけど、それもいい味だと思ってます。
この橋の下をくぐるときの写真とかも結構迫力あるでしょ?
俺のはGoPro Hero5 BLACKだけど、それでもこれくらいのものは撮れるよ!
オススメ!
じゃあ、皆さんもツーリング楽しんでくださいね。
Ninja250R「あー、楽しかった!!! 」