あかパンダブログ

福島県に住む23歳。ドクターマーチンの記事が人気。人生のブログ化を目標にライフスタイルブログを運営しています。

【いわき市・アクアマリンふくしま】お魚が食べられる!?絶景・三角トンネルの”潮目の海”!

f:id:andrewndgt:20200122213138j:image

久しぶりに訪れた「アクアマリンふくしま」

今回はその2回目のブログです。

www.redpandablog.work

有名な三角形のトンネルがある、潮目の海の紹介からになります。

 

目次

 

 三角トンネルは潮目の海に

f:id:andrewndgt:20200118111908j:image

アクアマリンと言ったらこの「三角トンネル」だと思ってます。 

有名ですよね。

この三角トンネルがあるのが”潮目の海”というゾーンです。

 

カツオやイワシ、エイなどがすごい速さで動き回っています。

見ていて飽きない展示スペースです。

 

f:id:andrewndgt:20200122213112j:image

面白いのは魚たちだけでなく、潮目の海をみる人々たちも。

子供のはしゃぐ姿、それを嗜める大人に心が和みます。

小さな頃の私もきっとそうだったのでしょう。 

 

「潮目の海の三角トンネル」を見た記憶は残っています。

でも、もっと大きな展示スペースだと思っていたなぁ。

子供の頃の記憶ですからね。無理もないか。 

 

f:id:andrewndgt:20200118111940j:image

エイだエイ!かっこいいですよね。

優雅にひらひら空を飛んでいる見たいに泳ぎます。

 

f:id:andrewndgt:20200118111922j:image

ステルス戦闘機みたいな形で格好いいですよね。

一体どう進化したらこんな形になるんでしょう。

 

本当気持ち良さそうに泳ぐなぁ君。

 

 

寿司所 潮目の海ィ!?

f:id:andrewndgt:20200118111605j:plain

驚愕しました・・・

なんと”潮目の海”の水槽の前に”お寿司屋さん”があるではないですか!
 その名も「寿司所 潮目の海」。

 

泳いでいる生きの良い魚を見ながらネタがいただけますね!

って、サイコパスゥゥゥゥウ!!

 

「お寿司美味しそ〜!!」

って横で騒いでる彼女も、

PSYCHO-PASSゥゥゥゥゥゥゥゥウウ!!

 

でも確かに出してるお寿司は美味しそうだったし、命の大切さを考える機会にはなるのかもしれません・・・。

  

 

 深海の生き物がたくさん!世界最大のカニも!

f:id:andrewndgt:20200118111851j:image

潮目の海の次はふくしまの海~大陸棚への道」というコーナーです。

他のコーナーよりもこのゾーンは暗いです。

クラゲなどの展示が多くて幻想的な雰囲気が漂っていました。

 

でもちょっとホラーな展示も。

 

f:id:andrewndgt:20200118111925j:image

それがこの巨大なカニさん。

その名を”タカアシガニ”といいます。 

 

 

f:id:andrewndgt:20200118111937j:image

世界最大のカニなんだそうです。

こいつは怖い。ゆっくりと動いているのもホラー映画のワンシーンみたい。

まるで”宇宙戦争”に出てくるUFOですね。

 

f:id:andrewndgt:20200118111915j:image

そしてそんなタカアシガニがわんさかいます。

なんか違う星に来たみたいです。

 

「西暦20XX年、地球はカニ型エイリアンに支配されていた!!」

って感じです。

 

よく見るとじゃれ合っていたり可愛い一面もあるんですが、どうしても集団でいるとホラーです笑

  

 

 飲食コーナーで食べたのは”シーラカンス焼き”!?

f:id:andrewndgt:20200118111947j:image

ここまで館内を歩き回っていましたから、 結構ヘトヘトです。

そんな時に現れたオアシス!

レストランの名前は「アクアクロス」と申します!

 

ここを訪れる前に「ウミネコ商店」というカフェでお腹を満たしていたものですから、小腹が空いた程度です。

www.redpandablog.work

すると、ちょうど良い商品を見つけました。

 

f:id:andrewndgt:20200118111920j:image

その名も「ごんべ焼き」

いっておきますが、ポケモンは関係ないです笑

”あまいみつ”に誘われて稀にやってきたりしないですし、進化系が”居眠りポケモン”だったりもしません。

 

シーラカンスがコモロ諸島の漁師から呼ばれていた”ゴンベッサ”の名前から来ているんでしょう。 

 

f:id:andrewndgt:20200118112017j:image

これが「ごんべ焼き(チョコ)」です笑

食べてみると、美味しい大判焼きです笑

 

”ゴンベッサ”の意味は”役立たず”ですが、これはゴンベッサじゃないですね!

※シーラカンスは美味しくないので”役立たず”だったそうです。 

  

 

 グッズ売り場も御座いますよ!

f:id:andrewndgt:20200118111950j:image

 アクアクロスのすぐ横にはお土産やさんがあります。

「UMINOS(ウミノス)」という名前みたいです。

まるで闇の秘密結社のような名前ですね。 

 

ここでしか買えない様々な商品が売られています。

それも食べ物だけじゃなく、ぬいぐるみなども。

 

f:id:andrewndgt:20200118111904j:image

例えばこのカワウソのぬいぐるみ。

これもアクアマリン限定商品です。

 

彼女はカワウソが大好きなんです笑

なのでカワウソグッズを見て大興奮!!

 

どれを買おうと店内をウロウロ歩き回った挙句、「どれか一つ買って帰るのはかわいそうだ」と今回はパスだそうです笑

 

将来はカワウソを飼うのが夢だそうです笑

 

 

 本館を出て蛇の目ビーチへ

f:id:andrewndgt:20200118111943j:image

小腹を満たした私たちは一度外へと出ます。

というか、外に出るのが順路なのですよ。

「蛇の目ビーチ」 と申しまして、砂浜で遊ぶことができるコーナーなんです。

 

 

f:id:andrewndgt:20200118111848j:image

 しかし、訪れたのは1月です。

寒さの厳しいこの季節。

いくら温暖な気候のいわき市とはいえ、裸足で遊んでいる人はいませんでした笑

  

f:id:andrewndgt:20200118111930j:image

蛇の目ビーチからはアクアマリンふくしまの全容が見てとれますな。

 

左にある背の高い全面ガラス張りの建物があるじゃないですか。

この建物から見える景色が綺麗でした。次回のブログで紹介しますね。

順路にない(もしかしたら見逃したのかもですが)ので注意が必要です。

蛇の目ビーチに出る前に行ってもOKな気がします。

 

ここからの風景は昔と大きく変わらない気がします。

昔訪れた時と変わった点も多かったような気もしますが、変わらない点も多いと思います。

 

懐かしい。ノスタルジーに浸れる場所です。

水族館でこんな感覚になるなんて不思議ですね。

 

 

彼女はホタテが好きなので… 

f:id:andrewndgt:20200118111934j:image

蛇の目ビーチを進んだ先には、ハマグリやホタテを自分で焼いて食べられる場所がありました。

 彼女はホタテが大好物です。

もちろんホタテを買いました。

 

 

f:id:andrewndgt:20200118111912j:image

スタッフの方に焼き方を教えてもらって丁寧に焼いていきます。

彼女は今日一番の笑顔です笑

 

f:id:andrewndgt:20200118112006j:image

スプレー状の醤油をワンプッシュ。

「これで味がつくの?」って思ったんですが 、香り付けなんですって。

「新鮮なホタテはもう味が付いている!潮の味がね!」とのことでした。

 

f:id:andrewndgt:20200118112012j:image

焼きあがったホタテ。

火は通しすぎずがいいらしい。硬くなるから。

 

f:id:andrewndgt:20200118112001j:plain
f:id:andrewndgt:20200118111839j:plain

「うまー!!」って喜ぶ彼女。

美味しかったなら何よりです笑

 

 

f:id:andrewndgt:20200118112020j:image

食べ終わったホタテに残ったスープ。 

スタッフの方に「美味しいから飲んでみて!」 と言われた彼女。

飲んだ瞬間、

 

「しょっぱァァァァァァ」と。

彼女の口にスープは合わなかったそうです笑

 

 

さて、今回はここまでとさせていただきます。

次回でアクアマリンふくしま編のブログは終了の予定です。

思っていたよりも長くなってしまいました。

最後までお付き合いいただければ幸いです。

 

 

 

他にもこんなブログも書いております。

ファッションのこと、グルメのこと、福島のこと。

お時間がありましたらぜひご覧になってみてください。 

www.redpandablog.work

www.redpandablog.work