あかパンダブログ

福島県に住む23歳。ドクターマーチンの記事が人気。人生のブログ化を目標にライフスタイルブログを運営しています。

【エンダースキーマ】カラビナ付きキーホルダー"key flock"を貰ったのでレビューします!

先日彼女から"エンダースキーマ"のキーホルダー"key flock"を貰いました。

誕生日プレゼントとしてもらったんですが、これが超いいんですよ!

デザインも機能もお気に入りです。 

 

www.redpandablog.work

今使っているキーホルダーも、実はエンダースキーマのキーホルダーでした。

"リバーサイド"というキーホルダーなんですが、経年変化が素晴らしい。

 

しかし、"リバーサイド"には若干の使いづらさもありました。

この"key flock"は見事にその点が改善されていました!

エンダースキーマ好きのあなた!必見です!

 

 

 

エンダースキーマの紙袋はテンションが上がります

f:id:andrewndgt:20200104224053j:image

Hender Scheme(エンダースキーマ)についてご存じない方もいるかと思います。

なので少しだけ説明を引用。

 

Hender Schemeの由来

ブランド名の由来は、社会的・文化的な性差を意味するGenderの頭文字のGの次のアルファベットであるHを当てはめて、Genderを越えるという意味で「H」enderとし、性差を重んじながらも性差を超えた自由なデザインを表現したいという意味でHender Schemeとしました。

https://www.gsc-rinkan.com/column/hender-scheme/hender-scheme-history/より

 

Hender Scheme

エンダースキーマ(Hender Scheme)は、デザイナーの柏崎亮によってスタートした国内ファッションブランドです。革靴や革小物などを得意としており、ナイキ(NIKE)などの定番スニーカーをオマージュした独特なスニーカーなどで話題を集めました。

https://www.gsc-rinkan.com/column/hender-scheme/hender-scheme-history/より

 

f:id:andrewndgt:20200105230937p:plain

Hender Scheme

 

 

f:id:andrewndgt:20200104224143j:image

"Hender Scheme"の"key flock"色は"Black"です。

ヌメ革を使ったものもあって、経年変化はそちらの方が楽しめると思います。

しかし、使用頻度の多いアイテムですから普段するファッションに合う黒を選びました。

 

 

 

エンダースキーマ"key flock"っていいます

f:id:andrewndgt:20200104224130j:image

紙袋の中に入っていました"key flock"

 

 

f:id:andrewndgt:20200104224134j:image

かっくいいいいー!!

この"key flock"ですね、同じキーホルダーでも"river side"とは全く違ったキーホルダーなのですよ。

まぁ見た目からして違うので見ればそれはわかると思うんですけれども。

少し詳しく見ていきましょう。

 

 

 

ベルトへの取り付けも楽々です

f:id:andrewndgt:20200104224101j:image

シンプルで"経年変化""デザイン"にスキルポイントを極振りしたのが"river side"というキーホルダーだと思っています。

 

しかし、この"key flock""実用性""デザイン"にスキルポイントを極振りしたキーホルダーだと思います。

 

 

f:id:andrewndgt:20200104224108j:image

まず、使いやすい点として、カウレザーの厚いベルトループが付いています。

ベルトに取り付けられるので手ぶらで出かける際には鍵をポケットに入れなくて済みます。

 

 

 

 

鍵は5本つけられます

f:id:andrewndgt:20200104224116j:image

鍵用のフックは5本分ついています。

5本分もあれば、大体の方は十分ではないでしょうか。

これも"river side"にはなかったギミックです。

 

 

 

カラビナだって完備です

f:id:andrewndgt:20200104224112j:image

ベルトループの他にもフックやバッグに取り付けられるギミックが"key flock"には備わっています。

それがこのカラビナ?です。

どうやって開閉すればいいのか戸惑ってしまう形状をしていますが、仕組みは単純。

フックの根本左部分にある丸い部分を引くとがパッとフックが開きます。

 

 

f:id:andrewndgt:20200104224140j:image

閉じる場合にはそのままフックを押し込むだけ。

バネで頭が下がって、閉まったまま固定されます。

 

 

 

もちろん革が使われています

f:id:andrewndgt:20200104224137j:image

"river side"よりも主張は少ないですが、革が使われているので経年変化を楽しめるのもいいですよね。

でもちゃんと"エンダースキーマ"しているのは嬉しいポイント。

 

 

Hender Schemeの刻印

f:id:andrewndgt:20200104224104j:image

革のループ裏部分に"Hender Scheme"の刻印が押してあります。

なんかエンダースキーマで小物を統一したくなってきました笑

高いけど、妙に存在感のあるアイテムが多いんですよね。

 

 

"river side"と"key flock"

f:id:andrewndgt:20200104224119j:image

これまで使っていた"river side"ですが、こちらにはバイクの鍵をつけて使おうと思います。

無くしにくいでしょうし、バイクについているときに金属の多いキーホルダーだとガチャガチャバイクに当たって塗装ハゲが怖いんですよね。

これまでも"river side"を使っていましたが、革なのでぶつかっても塗装のハゲなどはなく使いやすいんです。

 

 

f:id:andrewndgt:20200104224146j:image

 そして、今回プレゼントでもらった"key flock"には車の鍵や家の鍵をつけることにします。

ベルトに付けたり、バックにもどこかしらには付けられると思うので鍵を取り出すのがスムーズになりそうです。

 

 

f:id:andrewndgt:20200104224127j:image

"key flock"に鍵を付け替えたのに伴って、自作した鍵のカバーは取り外しました。

なんだか違和感があったので・・・

これでしばらく運用してみて、鍵がガチャガチャうるさい時なんかには、違ったデザインでキーカバーを作ってみようかと思います。 

 

 

 

まとめ:エンダースキーマのキーホルダー"key flock"のレビュー

f:id:andrewndgt:20200104224146j:image

"Hender Scheme"の"key flock"は実用性&デザインが素晴らしい。

鍵は5本付けられて、カラビナとベルトループあり。

ベルトループ部分はレザーでできていて、経年変化も楽しめます。

 

革という定番経年変化アイテム!

今後もブログで経年変化の様子を載せていきたいと思います!

 

 

Hender Scheme "key flock"

 

 

Hender Scheme "river side"

 

 

 

 靴好きなのも災いして、このブログで靴の経年変化などの記事も投稿していました。

よかったらご覧ください!

www.redpandablog.work

www.redpandablog.work